MENU

ロサンゼルスの日本食スーパーMitsuwa(ミツワ)でお買い物

オレンジカウンティのミツワ

ロサンゼルス3日目、アメリカ横断9日目。

今日は高校時代の友人アサコと待ち合わせておすすめスポットを案内してもらいました。

彼女が住むのは知る人ぞ知るカリフォルニアのリゾート地「オレンジカウンティ」

ディズニーランドがある事で有名ですが、最近ではアメリカのテレビドラマ「The OC」の舞台でも有名で、私の中ではセレブが住む町として認識されています。

バリバリの浪速っ子が、どんなセレブ妻になってんねんと思ったのですが、会った瞬間関西弁バリバリすぎてホッとしました(笑

アメリカに住もうが、浪速娘は成長すると「大阪のおばちゃん」一直線に行くようです。DNAですねこれは。

待ち合わせは西海岸最大級の巨大ショッピングモール「サウスコーストプラザ」のメリーゴーランド前。

コーチ、フェラガモ、ZARA・・・とたくさんのブランドにテンション上がる女子でしたが、貧乏旅行のためそそくさと次の目的地へ。

ニューポートビーチに行くことになってたのですが、寄り道で「日本食スーパーミツワ」へ行きました。

ミツワはカリフォルニア州・イリノイ州・ニュージャージー州に合計8店舗ある少し大きめの日本食品スーパーマーケットです。

オレンジカウンティのミツワ

海外のスーパーって本当に面白いですね。

日本ではお馴染みの商品を見るだけでテンション上がったりするのは私だけでは無いはず!

じゃがりこオススメ

お買い得3個パックは果たしてお買い得なのでしょうか?

6ドル・・・現在のレートで約500円・・・うーん。

やはり日本食は結構割高です。ちなみにカリフォルニア米はめちゃくちゃ安かったです。

節約のために日本からミニ炊飯器を持ってきているので普通の日本米1キロGETしました。高いけどそこはやっぱり日本のお米がいいんです。

海外のお米

リポビタンDだとこんな値段感。

3本で、6.49ドルのところセールで4.99ドル!これは結構お安くなってるんでは。日本で言う薬局価格かな。

海外の栄養ドリンク

本(雑誌)は倍ぐらいの値段になります。

一つ一つに値段表を作るのが大変なのか、値段換算表がありました。

マガジン値段換算表

そして一番目を奪われたのが山頭火!あるじゃないですが。日本のラーメン!味の違いを調査したかったですが、貧乏旅行・・・山頭火は贅沢と判断されました(笑

そして、東日本大震災が起こった後だったことも有り、店前に「がんばろう東北」の看板がありました。

実はこの後の旅でも日本に関わる企業は結構応援メッセージを出してました。

海外にも応援している人達がたくさんいることを実感。

山頭火

今回の買い物は「米と梅干」アメリカ2ヶ月間の乗り切る為に選ぶと凄くシンプルでした(笑

レジに並ぶ

日本人には嬉しいスーパーでした。

なんかふたりとも眩しそう。

買い物終了
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次