アメリカ横断10日目、西海岸の旅とグランドサークルの旅の中継地点としてラスベガスへ向かいます!
まずは腹ごしらえと思っていると「IN-N-OUT(インエンアウト)」という看板が見えてきました!!
「これアサコが言ってたバーガー屋さんちゃうの?!」
そう、西海岸では誰もが知っている有名なハンバーガーショップです。
OCに住む友人のアサコが「もし見つけたら絶対いってや!」とオススメしていたお店です。


駐車場に入ると車がぎっしり!

店内も並んでます!これは期待できる!!
そしてこれがハンバーガーのセットです。

ポテトがきれいな色してます。
実はこのバーガー屋さんアメリカ西海岸では数店舗ありこよなく愛されているのですが、何が良いかというと、とても食材や健康に気を使っているのです!(まぁそれでもバーガーですが)
冷凍や保存料は一切つかわず、その場で調理します!

ハンバーガーのビーフは一切冷凍のものは使わないし、じゃがいもは店内で皮を向いて切る、レタスも包丁を使わず手でちぎる、温めて使わずその場で料理したものしか使わないなど徹底してます。(だから並んでるのかもw)

箱や袋にそんなこんなな作り方のポリシーも記載されています。
色んなバーガーを食べましたがこのINN-N-OUTのバーガーは本当に美味しかったです!西海岸に行った際は是非!
腹ごしらえの後はひたすらドライブ!ロサンゼルスからラスベガスまでは車で3~4時間、インターステート10と15をひたすら走ってると着きます。
そしてこの辺から、アメリカ横断を決めた時からずっとイメージしていた「ザ・アメリカロード」的な路がちらほら出現しました。

ずっと伸びる一本道!まさにアメリカを走っている!そんな気持ちにさせてくれました。

ラスベガスは砂漠地帯にポツンと作られた街なので、ロサンゼルスから少し離れるとすぐに何もなり砂漠路が始まります。

そして内陸部に近づけば近づくほどなんか暑くなってきました!
車はそんなに多く走っていませんが、荷物を積んで走るバイク旅行者なんかもちらほらいます。
そしてラスベガスの街に近づいてくるとこんな看板が増えてきます!
「Zappos(ザッポス)」
IT業界や通販業界では誰もが知っている靴のインタネット通販会社です。
お客様に数々の感動を与てきたとうザッポスの運営方針はとても有名で、今では世界中から会社見学に訪れる人がいるほどです。
実はその存在を知っていたので今回日本から会社見学の予約をしていました^^
なのでこの看板を見つけただけでちょっとテンション上がってしまいました。(さすがザッポス)
ちなみにこの看板、ラスベガスに続く道なのかザッポスに続く道なのか?と思うぐらい街に着く20分手前くらいからずっと続いていました!
アメリカでは誰もが知ってるぐらい有名な会社ですが、この会社知らない旅行者なんかは不思議に思ってるのではないでしょうか。

そしていよいよ遠くに町が見えてきました。
その後ろが更に山ってのがラスベガスっぽいですね。
もうここまで来ると、4時間のドライブ疲れも感じないぐらいワクワクしてきたのですが、なんしか暑い・・・・
西海岸では若干涼しかったのに車内ではクーラーガンガン発動するぐらいになってきました。
ホステル到着
「ベラッジオ、ミラージュ、GMG、Win、Paris、ニューヨークニューヨーク・・・・どこする?」
ともぶ「えっ、泊まっていいの?」
「ごめん、ジョーダン!」
ともぶ「テンション上げさせて下げるな!!」
「いやいや、サプライズするかもしれへんやん!」
ともぶ「えっ、ほんと?」
「いや、ないけど・・・言ってみた」
ともぶ「涙」
前夜こんな会話を繰り広げた結果、選ばれしは・・・・ここ「SincityHostel」
いつかストリップ通りど真ん中のホテルに泊まることを夢見ながら、実際はネットで探して見つけました(涙
ただ一応ここもストリップ通り沿い(の延長線上)なんです。ストラトスフィアタワーから1キロぐらい北ですが(笑
決めた理由はめちゃくちゃ安いからです!
2人で18ドル/泊!
怪しいくらい安いので危険かなと思ったのですが、ラスベガスのホステルを観てると中心から少し離れるだけでどこも破格の値段になります。
女性ひとりとかだと絶対やめたほうがよさそうですが、今回は2人だしまぁ大丈夫かなとおもいつつ、ネットで危険な情報ないか探しつつみてると口コミ評価も高かったので決定!

ただやっぱり看板ちょっと怪しいw

でも駐車場もついててモーテルチックでした。
部屋は個室をとったのですが、変わった構造でドミトリーの部屋を通って奥の部屋の行くという変わった感じでした。
部屋はそんなに広くないし、ベッドも横幅狭いですが安さと立地を考えれば貧乏旅行には最適でした!

ロングドライブを終えたばかりでありますが、早速街中へ繰り出すことに。
時刻は15時!
外はピーカンの暑さ!
西海岸では天気に恵まれなかったのでテンション上がってきました!

中心のホテル群から離れるとモーテルやホステルがちょこちょこあります。


サスガ砂漠の街!ヤシの木の下にミニサボテン(笑
ストラトスフィアタワーが見えてきました。テンションは一段とUP!
と思いきや・・・

ともぶ「もーだめ」
「何がや?」
ともぶ「暑すぎる、倒れそう」
テンションは上がったのですが、あまりの気温と日差しでともぶがエンスト寸前でした。
即効で近くのコンビニでオレンジジュースを購入!
そして、ともぶに渡そうとしたのですがあまりの冷たさに先に飲んでしまいましたw
テンション上がってて気づかなかったのですが喉がカラカラすぎたので飲み干してしまいそうになり、ともぶに睨まれる・・・追加で水も購入しました。
西海岸との気温差が激しすぎる上直射日光がスゴイのでいきなりバテかけました。

ラスベガスブルーバード!通称ストリップ通りですね!こういう標識でもテンション上がります。

信号待ちの間少しでも日陰で休もうとするともぶ

そしていよいよストラトスフィアタワーの真下に到着!
昇るかどうか相談しましたが、夜また来ようということになりました。
そして・・・・
ともぶ「やっぱりもうダメ・・・」
ピーカン天気に早くもダウン気味のともぶ。
結局1キロぐらいですがタクシーのりました!10ドル!貧乏旅行には痛い(笑
まず初めに立ち寄ったのは「ミラージュ!」
この辺りからは有名なホテルが軒を連ねます!
シルク・ドゥ・ソレイユのLOVEの公演が始まったばかりで至る所に看板出てました。

豪華なホテルは中をめぐるだけでテンション上がります!

カジノは写真取れないのですが、一応ミラージュも楽しんだぞ!というのを記念に残すため・・・
ビートルズに混じって写真を撮る(笑

ラスベガスは外からお店を見てるだけで楽しめます。
何故ならちょっとしたお店も入口や看板が派手!
例えばマクドナルドはこんな看板!
もうMですらない単なるアーチですがマクドナルド感でてますね。

空はピーカン人は多し!遠くにパリスが見えてきました。

サモトラケのニケ像もありました。

そして、結構ありますこの看板(笑
トラックで移動してます。

来ました!
一番大好きなホテル「ベラッジオ」
オーシャンズイレブンの舞台とかにもなった超豪華ホテル!
実は今夜ここの劇場で「O(オー)」見ます!節約のためサスガに泊まるのは諦めましたが絶対に見たかったシルク・ドゥ・ソレイユ!前日ネットで予約しました!

とりあえず正面で記念撮影!

中に入ると、もうよくわからない豪華さ?派手さがありました。

まだアメリカ横断ドライブの前半で節約中のはずですが、周りの豪華さに圧倒されて、ちょっと財布緩みそうです。

Mlifeプレイヤーズクラブのカード作りました!
要はMGMグループの会員カードです。
これがあるとカジノで現金に換金出来るポイントが稼げたりあらゆるレストランやショーなんかを利用するときに優待があるそうです。
実は翌日ベラッジオのブランチに来たのですがカードを見せると並んでいた列を飛び越えて案内してもらえました!
ちなみにこのカード無料です!作らない手はないんじゃないでしょうか。

「やりますか?」
ともぶ「えー貧乏旅行なのに?」
「やっぱりラスベガスに来たらカジノやっとかんと!思い出や!」
ともぶ「負けたらどうすんの?」
「まぁちょっとやったらええやん、楽しむぐらいで」
ともぶ「そっか、じゃー20万ぐらいいっとく?ひとり10万!」
「?!えっ、いや、1万ぐらいで・・・ちょっと時間潰そうぐらいで思っただけやってんけど・・・」
ともぶ「カジノやるのにそんなんなん?やるならドバっといかんと!」
はい、ともぶ見くびってました・・・
これはマズイ!事と次第によっては貧乏旅行から豪華旅行になるか、超貧乏旅行になるかが決まるわけです!
「いやサスガに、もし全部負けたらニューヨークまで辿り着かれんくなるかな・・・ちょっと控えよか・・・」
ともぶ「・・・・そっか。じゃぁいいよ。1万で」
・・・ホッ
危うく暴走しそうになったともぶの理解を得て10ドル単位で賭けられるHIGH&LOWとストロットで遊びました。
結果・・・・・
100ドル→160ドル!! ”Win!!”
・・・ホッ(本日2度目)
カジノを満喫した後はちょっと休憩。
オーが22時から(ラスベガスの夜は長い!)だったので、スタバで晩飯。

ちょうど30分前くらいになったので、会場へ向かうことに。ホテルの前のスタバにいたのですが、結構ホテルがデカイのでシアターの入口まで約10分。20分前には着くなと余裕をもって行きました。
そして予定通り20分前に到着!
入口へ向かう途中、
「あっ、井◯和香!」
さすがベガス!日本の芸能人も自然に。
「やっぱり芸能人はきれいやな、写真とか・・・・」
「あれ?カメラは?」
ともぶ「持ってくれてないの?」
「いやスタバでカメラ渡したやん!買うのに邪魔だから持っといてあげるとか言って・・・珍しく気が利くなと・・・」
ともぶ「いつも気が利くでしょ!」
「はいはい。でどうしたん?」
ともぶ「あっそうだ、椅子においたよ。」
「で?」
ともぶ「!!!!!!」
ともぶ「あーーーーー置いてきたー!!!!」
「マジ?!」
ともぶ「いや、まだ10分そこやし、日本じゃないけどきっとあるよ!」
「戻っていってくる!!」
ともぶ「でももうショー始まりそう!行くの?」
「むしろ今いかなないやろ!カメラもやけど今までの写真データはなくされへん!」
ということでスタバまでDASH!それはもう場違いな感じで走りました!(笑
結果!ありました(嬉涙
座ってた席を見るとなくて諦めそうになったのですが、しどろもどろな英語で「カメラ・・・ロスト・・・カメラ」と困った表情で店員さんに伝えると、「君か!忘れてたのは、保管しといてあげたよ。良かったな!」と多分こんな事を言われた気がしたのですがしっかり戻って来ました!スタバ大好きです!

そしてまたダッシュでシアターまで!何故かひとり猛烈に息切れしているっていう・・・・
でもなんとか間に合いました。
そして戻ってきたカメラで撮った一枚!

場内は撮影禁止ですが、本当にすんごかったです!
シルク・ドゥ・ソレイユは世界中から体の器用な人No1を集めたような集団なのですが、今回は水を使った演出が魅力のショーなので水中や空中のアクロバットや肉体美はとても素晴らしかったです。そしてこのシアターは舞台自体の仕掛けも素晴らしくて、その魅力にどっぷりハマりました!
チケットは奮発して良い席を確保しました!2人で358ドルもしましたが値段以上に大興奮でした!

日本とちょっと違うのは、日本はショーの後とか結構おみやげ屋に立ち寄って何か買いたくなるものですが、ギフトショップは意外に空いてました。

次来てもまたオーを見ても良いかなと思いました。(実際はカーを見ると思いますが(笑)

外にでると、辺はライトアップされて綺麗になってました!

プラネット・ハリウッドホテルの横に見えるオーの看板

もう夜中0時前だというのにホテルの中心街はすごい人混みでした!
写真はパリスホテル。

気分もすごくよくなったので、ひとまずビールで乾杯しました!
そしてカジュアルなカジノに寄ったりしたながら夜の路を散歩しました。
夜遅くなると客引きの女の子が踊ったりしてました(笑

ミラージュぐらいまで歩くと人も少なくなってきたので、ココからはタクシーでホテルまで帰りました。

ここにいると朝までいけちゃいそうなぐらいワクワクした気分になりました。
ラスベガス2日目につづく・・・
コメント