WEBに関わるものとしてやっぱり行ってみたい!!
思い立ったが吉日ということでシリコンバレーにやってきました。
サンフランシス中心部から車で40分ほど走ると着きます。
ちなみにシリコンバレーという名前の町は存在しません。
以下ウィキペディアより
サンフランシスコ・ベイエリアの南部に位置しているサンタクララバレーおよびその周辺地域の名称。実在する地名ではない。
名称の起源は、インテルやナショナル・セミコンダクターなどをはじめとした多数の半導体メーカーが集まっていたこと(半導体の主原料はシリコン(Silicon))と渓谷(Valley)という地形に由来する。この地域にはソフトウェアやインターネット関連のハイテク企業が多数生まれ、IT企業の一大拠点となっている。
という事で、まずはいつも一方的にお世話になっているgoogleさんへご挨拶に・・・
まず入口どこや?って話になります。
こんな入口っぽいところがいくつもあります。
事前情報なさすぎてどこから入っていいか全くわかりませんでした(笑
敷地でかすぎます。
ここは敷地内なのか公道なのか標識がgoogleです。
それっぽい建物を見つけたので、見学できるか聞いてみました。
もちろんアポなしの突撃です(笑
・・・撃沈
そりゃそうですよね。
でも、社内というか広大なお庭を歩いてると社内ツアーをしているようなグループがいました。
どうやら誰か関係者の紹介があり事前に手続きをしていれば見学できるようです。
ただただ広いです。移動用にそころへんにカラフルな自転車が止まってます。
リフレッシュにスポーツもやってますね
社員食堂がおいしくて有名なので、次回は友人捕まえてしっかり見学にこようと思います。
グーグル見学終わり(笑
まだまだあきらめない。きっと見学できるところがあるはず!
ということで次にお世話になっているMicrosoftさんへ
えー、入り口の雰囲気が突撃しにくさ満点でしたので会社の前で写真とって退散。あきらめ早い(
よし、次こそは!といことで、最近特にお世話になっているFacebookさんならいけるのでは?
と勝手に思い込み突撃。
おや、今までの大企業と違ってなんかアットホームな雰囲気だぞ、(今までの企業の入り口がばかでかかっただけですが)という事で突撃!!
・・・ちーん。
ダメでした。そりゃアポなしで部外者が見学できる分けないか。
うすうす気づいてきました(遅!!w
でも受付の人がとてもやさしくて、ここなら写真とってもいいわよとエントランスでパシャり。
そして、横にある冷蔵庫をさして「ドリンクもどうぞ」って!やさしい!
さらに「キャンディーもどうぞ」ってなんかもう><
もちろん頂きました^^
やはり見学は事前の準備が大事ですね。
でもやっぱり毎日ご利用させてもらっている、あのスマフォを作った会社にも行ってみたい!という事で
Appleアップルさんに。
よく見ますこの景色!
正面玄関からパシャリ
もう時間も遅く、AppleStoreすら閉まってました(笑
次回はもっと早く来ます!
最後は全くお世話になっていませんが、あのロゴがみたくて・・・ebayさんへ
・・・
ありました!
短時間で結構まわれるもですね。
大満足の(セルフサービス)シリコンバレーツアーでした。
コメント