アメリカ横断番外編、第二弾「グアム編」です。
グアムってどこの国?ってよく言われますが、アメリカ合衆国の準州となっています。なので住民は米国市民権をもっています。(大統領投票とかはできないみだいですが)
日本から約3.5時間で行けるのでグアム中心地はほぼ日本人です。
さてそんなグアムですが、意外にも今回が初めて。
なぜこのタイミングかというと友人の結婚式に招待されたのがきっかけです。ハイ。
今回9月17日(水)が友人の結婚式だったのですが、その前の3連休から行くと鬼のように旅費が高かったので、連休最終日出発にしました。
いつもは航空券やホテルは別々に取るのですが、色々みてるとグアムはツアーの方が安い!という結論になりました。
中でもJCBがダントツにプランも多くグアム=JCBみたいになってました。(これは現地に着いても思いました)
ちなみに今回のツアー代金は、
3泊4日で45,800円!!
ホテルはホリディリゾート スパ&グアム
時期的には格安みたいですが、東京からだと羽田便がないので成田まで行かなければいけないのと、安いデルタ航空を使うと出発が夜8時半で現地到着が深夜1時、更に最終日が朝6時半の便なので夜中3時に起きて空港に向かうというなかなかハードなスケジュールでした。
【一日目】
実は旅行は何十回と行ってるのですがパックツアーを申し込んだのは今回が初めて?!
完全フリープランなのですが、ホテルの宿泊券は現地の旅行カウターで渡します・・・的な事は初めてだったのでちょっとドキドキ(笑
「よし、グアムでドライブでもしよか!」ということで、成田空港で地球の歩き方GET。
パラパラ見るも初めて何故かテンション上がらず、3分で辞める・・・w
機内では映画が1本放映されました。タイトルは「青天の霹靂」、劇団ひとりが監督のヤツですね。結構面白くあっという間のフライトでした。
スムーズなフライトで到着は15分早い深夜0時55分。
イミグレーションを済ませるとまずはJCBカウンターへ。
すぐ見つけられるか不安でしたが、一発で判りました!判りやすすぎました。
そして同じ飛行機の大半がJCBカウンターに並びました(笑
イミグレーションより長い時間並んだわ!!
なんでしょうね、グアムに来るにはJCBを通すが鉄則なんでしょうかね?
ホテル情報なんかを受け取り送迎バスへ。パックツアーはこういうのがラクでいいですね。
そしてグアムは空港から街までがめちゃくちゃ近いのがいいですね。車で10分20分もあれば大体どのホテルでも着くのではないでしょうか?
ということでチェックインしたのは深夜1時半。
部屋は734号室。結構広い。
無駄に空間が広かったです。
【2日目】
南国の朝です!
・・・
・・・
・・・
「どしゃぶりやんけ!!」
南の島に来て雨って・・・(雨季だそうです)、ただスコール的なもののハズなのですぐ上がるでしょう!っとプラス思考でめげずにドライブに出掛けることに!
前もってネットで調べた結果最安はジャパンレンターカーの一日3台限定29ドルキャンペーン!思い申し込んだら空いてたのであっさり決まりました!
予約は10時。ロビーで待ってたらピックアップしてくれるということで待つ。
10時。「アレ来ないな?遅れてるのかな?」
10時10分。「遅いな。大丈夫かジャパレン?」
10時20分。「おかしい・・・」
予約表を見ると9月17日10時・・・
「明日やんけ!」
明日は結婚式やん。「どうする結婚式出席やめて明日ドライブするか?」というジョークはともぶには通じず、予約ミスをひたすら謝る事に。
一応電話して今からに変更できないか確認するとFULLでダメでした。しかたなくキャンセル・・・
でも諦めない!ホテルの斜め前にニッポンレンタカーがあるのでそこに行くことに!
ホテルを出て10m
バッシャーン!!
雨で出来た巨大水たまりの上をバスが走り去りマンガ見たく水を浴びるっていう・・・・
よしやめよう!
ドライブやめよう!
部屋に戻って引きこもろう・・・・
それがいい・・・
うん・・・・
ともぶ「いやいや、何しにグアムきたの?おいしいハンバーガー食べる目標はどうしたの?」
そうなんです、私ハンバーガーが大好物でして、唯一今回の旅行で調べたのは人気バーガー店でした。
サスガ相方ともぶ!テンションの上げ方を知ってます!
ということで部屋に戻って水浴びしたズボンをドライヤーで乾かし(一つしか持ってきてなかった)いざグアムNo1バーガー店へ!
ということで選ばれしは、グアムのバーガーコンテストで1位を獲得した「mesklaDOS(メスクラ・ドス)」
タクシーで5分。Kマートの交差点を挟んで向かいにあるお店です。
なんか入口が庶民的で入りやすい。
メニューはハンバーガーを初めサンドイッチにプレートまであります。
注文カウンターには2011年の受賞トロフィーが飾ってありました。
一番人気を聞くと「ザ・ランチェルバーガー」でした。
ただ中に入ってる物が謎だったので、無難にチーズバーガーにしました。
そしてともぶは受賞バーガーのシュリンプバーがをオーダー。
ドリンクのサイズは相変わらずアメリカンでした。
はいこれがシュリンプバーガーです。
見た目の派手さは全くないですが、バンズは柔らかくエビの味が濃厚でした!ものすごく食べやすかったです。
そしてこれが?チーズバーガー?
思ってたのと違う・・・・
食パンじゃないですか!パンに肉挟んでるだけじゃないですか?!
と思い一口・・・・あっ、いける!
完全にアゴが外れるぐらいに口広げないとかぶりつけませんが、肉にチーズにと結構ボリューミーで大満足でした。
このパンが思った以上に美味しかったです。
ただどちらかというとサンドイッチかもしれない。。。
早めのランチの後は、
「近いしKマート行ってみるか!」ということで向かいのKマートへ。
しかし、
「真っ暗 やん!」
「雨横に振ってるで・・・」
昼間とは思えない暗さで、スコール降ってます・・・
という事で店内で待機。
・・・おかしいな、晴れ男と晴れ女やったのにな・・・
南の島って
こんなんイメージしてたのに!!!
とぶつぶつ文句をいいながら待つこと15分。
若干降ってますが、移動できる程度におさまってきたのでいざ。
要は単なるスーパーマーケットな訳ですがアメリカ特有の大型チェーンなので、その雰囲気を楽しむために観光客もたくさん来ます。
ホテル街を回っているシャトルバスの停留所も駐車場内にあり便利でした。
ちなみに店内はこんな感じの広々とした空間です。
アメリカではお馴染みのキャンベルの缶詰がずっしり。
カップ麺コーナーには日本の銘柄がずらり・・・
しかし、一平ちゃんの値段が・・・
「5.49ドル・・・600円?!」高すぎやろ!!!サスガ島国!
来月にはハロウィーンを控えるているのでハロウィーンコーナーだけでもこの広さ!
お菓子も山盛り!アメリカ並べ!
かっぱえびせんの筒がプリングルス風
みんな日本の商品の値段をみて同じようなリアクションとってます。ハイ。
今日は雨が止みそうに無いので、全く興味のなかったショッピングセンターに行くことにしました。
グアムには幾つかショッピングセンターがありますが一番大きいのはマイクロネシアモール!
もちろんシャトルバスの停留所があります。
(ちなみ シャトルバスは一回4ドル、一日で12ドル、2日で17ドルと乗れば乗るほどお得です。グアムはタクシーが高いので日中動くのであればシャトルバスが便利。)
モール内はこんな感じでです。
100店舗以上入ってます。24時間のフードコートやスーパー・映画館・屋内遊園地まで。そして隣接してアメリカの庶民的デパート!「メイシーズ」までついています。
といってもそこまで広くないので買い物が数十分で一周出来ます。ファミリーで遊びに着ている方にはオススメなスポットです。
コーヒーショップ「PortOfMocha(ポート・オブ・モカ)」
グアムなのにこの日は雨で結構寒かったのでコーヒーで温まろうというなんとも寂しい理由でした(笑
店内はスタバを思わせる雰囲気でした。
ともぶがおごってくるれるっていうので私はのんびり待つことに・・・
冷えた体には最高でした!!
「よしとりあえず中心地は見とくか! 」ということでタモン地区はホテル街の中心地へ移動することに。
シャトルバスで5分ほどで着きます。
「うーん、することないなー。」
「何やる?」
ともぶ「実弾射撃は?」
「えっ、やるの?」
ともぶ「うん」
そうなんです。結構ともぶはアグレッシブなので海がダメでもショッピングとはならないのです(笑
ハワイでやりましたが、ここグアムでもホテル街には結構な数の射撃場があります。
そして、近くに客引きのお兄ちゃんが立っているので、もともとやる予定でもうまく引っかかり割引券をもらうorさらに値段交渉すると安くできます。(ネットで予約したほうが安くなるお店もあります。)
ちょっと引いてみると怪しいお店が集まってるように見えます(笑
そんな一角にある2階の射撃場に行きました。
なかなか豊富な数の銃があります。大きさや弾の数によって値段が変わってきます。
今回はさらっとということで38口径を選びました。12発?で30ドルでした。ちょっと高い?
一応注意事項を聞いきます。
いざ本番。
弾の種類にもよるのか薬莢が半端無くでました。
店のお兄さんから「彼女射撃上手やから気をつけなよ!」と言われました。
・・・何をや?!
はい。ともぶの殺気を意識しながら次に向かったのは「ウェスティン リゾート グアム」
一緒に結婚式に参列する友人がまもなくグアム到着するということで、待ちぶせ!(友人も私達は島内一周ドライブしてると思ってるから待ってるとは思ってないはず)
ということで、1階にある「ミックス@茶々茶」というオシャレなラウンジで1杯しながら待つことに。
昼からの一杯にテンション上がるともぶ。
カクテルが9ドル、大体1,000円ぐらいでした。
モヒート頼んだらちょうどライムがないとかで、初めてブラディーマリーを頼んでみました。
なんか見た目から濃いぞ・・・・
・・・うん、タバスコが濃すぎて私には合いませんでした(笑
しかし、雰囲気よかったからヨシとしました。
ということで、ともぶの頼んだカクテルがこれ。
「俺のカクテル飲めないからともぶのちょーだい」
ともぶ「いやいや、チャレンジしてんからチャレンジしな!」
・・・
とかなんとかやってるうちに友人が既に到着してい逆に向こうが気づいてくれたっていう・・・・サプライズならずw
コメント